動画一覧はこちら

夜釣りの不快な蚊の対策!虫除けはディート30の最強スプレーがおすすめ

装備品

夏の夜釣りって虫がいて釣りに集中できません!何かいい方法ないですか?!

 

3ちゃん

確かに目の前をプンプン虫が飛んでるとイライラしますよね。

それに蚊に刺されたら痒くて釣りどころではなくなります。

でも蚊が寄ってこなくなる最強スプレーがあるのはご存知ですか?

 

今回は夏の夜釣りの天敵の蚊対策について身をていして検証してきましたので、結果報告を行います。(夜釣りに行っただけ)

夏の夜釣りはシーバスが最盛期なのに、蚊が嫌で釣りに行けない人は必見なので最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

夜釣りの不快な蚊対策!

蚊は刺されやすい人とそうじゃない人がいますよね。

基礎体温が高い人が刺されやすい?足が臭い人が刺されやすい?

色々な噂がありますがどんな人でも蚊の対策して釣りに出掛ければ、ドでかいシーバスを釣りあげる可能性があります。

釣りに行かなければ魚は釣れませんし、夜釣りのシーバスはサイズが大きい事が有名ですからね!

蚊の壮絶な思い出

ここで昔の蚊の壮絶な思い出を少しご紹介。

 

私が20歳をすぎたある日、友人と河原でお酒を飲もうという話になりました。

そこでお酒が弱い私は寝てしまい朝になりました。

 

・・・・

 

朝起きてびっくり!!蚊に全身を刺されて跡だらけ!!(><;)

刺された数を数えたら80か所以上刺されていました。

もう15年も前の話ですが、今思い出すだけで全身が痒くなります。

 

そんなことから生き物の中で一番嫌いなのが【蚊】の私が自信を持ってお勧めする商品の紹介です。

スポンサーリンク

虫除けはディート30の最強スプレーがおすすめ

ディート30スプレーの写真

虫除けスプレーは数々のものを試しました。

しかし、毎度どこかしらが刺されていて、そのたびにイライラしていました。

ずっと探し求めていましたが最近ようやく私が満足できる商品を見つけました!

最強スプレーはアース製薬から

最強スプレーの商品名はアース製薬の【医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200ml】です。

先日、この商品を使って恐る恐る河川で夜釣りをしてみました。

すると虫のことなど忘れて朝まで釣りをすることができましたので自信を持ってお勧めします!

(7時間釣行中、蚊が怖くて必要かわかりませんが計3回スプレーしました)

 

こちらの商品は日本の人体用害虫忌避剤において、2016年に基準が変わったことに対応した商品です。

今まではディート10%以下の商品しかありませんでしたが、2016年に蚊を原因とした感染症のデング熱が流行した影響で基準が30%以下に引き上げられたとされています。

 

ディートとは

主な使用目的は、皮膚に直接または衣服に塗布し、昆虫やダニによる吸血を防ぐことである。特にダニ(ツツガムシ病やライム病を媒介する)や蚊(日本脳炎、デング熱、ジカ熱、ウエストナイル熱、マラリアなどを媒介する)に対する防御手段として、高い有効性を示す。比較的安価であることから、世界中で使用されている。

ディートは、第二次世界大戦中のジャングル戦の経験に基づき、アメリカ陸軍で開発された。1946年に軍事用、1957年に民生用の使用が開始された。現在ほとんどの虫よけスプレーで、主成分として用いられる。昆虫がディートの臭いを嫌うが、忌避作用の詳細はわかっていない。この効果は昆虫に限らず、昆虫とは構造が全く異なるダニやヒルやナメクジ等の一部にも有効である。

ディートは忌避剤として最も効果的で、効力も長持ちすることが示されている。

出典: ja.wikipedia.org

 

現在の基準では最強の虫除けスプレーが【医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200ml】です。

最強スプレーを携行して気になったらすぐスプレーすることで、刺されることはありません。

80か所以上刺された経験を持つ私が一か所も刺されなかったので、かなりおすすめできます!

下記から購入できます。

私の使い方は服の上からと素肌にスプレーしました。

私はあまり肌が強いほうではないのですが私の場合は荒れることはりませんでした。

しかし人によると思いますので、もし不安な方はパッチテストを行うか服の上からスプレーしてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回は夜釣りで蚊に刺されないようにする対策方法でした。

私のように今までの市販のものでは全く効果が得られなっかった方でも、ディート30%は効くかもしれません。

皆さんもディート30%の最強スプレーで蚊なんかに負けずに夜釣りを楽しみましょう!!

メーターシーバスが待ってまっせ(><)

コメント