
雨でも釣りしたいんですが、おすすめの雨具ないですか?


ワークマンの雨具がおすすめですね!!



え?!ワークマンって作業着販売の?!作業服ってかっこいいイメージがないんですが・・・


逆に、え?!今ワークマンが釣り人に支持されているの知らないんですか?!
雨の中でも釣りをしたい人は、どんな雨具がいいか悩むのではないでしょうか。
今回は、釣り人におすすめのワークマンの雨具(レインウェア)をご紹介します。
釣り具メーカーの1/10以下で購入できて機能性にも優れた雨具(レインウェア)を探している人は、最後までお付き合いください。
ワークマンの釣りにおすすめの雨具(レインウェア)は?
梅雨の時期は魚が釣れるのに雨で他のアングラー(釣り人)が少ないので、爆釣のチャンスです!
雨の日に釣りをするには雨具が必要です。
しかし、釣る為にリールやロッドにお金をかけたいので、雨具はリーズナブルな商品を選びたいですよね!
そんな人はワークマンの雨具(レインウェア)がおすすめです。
売り切れ店舗続出商品!H-100Bイージスオーシャン防水防寒スーツ上下組2018年モデル
あなたは売り切れ店舗続出のH-100Bイージスオーシャン防水防寒スーツはご存知ですか?
2018/11/21にオンライン発売した同商品はあっという間に売り切れ、店頭でも売り切れ店舗続出した有名な商品です。
売れた理由はこちら
①安物にはないストレッチ機能付き⇒伸縮性が効いて動きづらくない
②隙間風防止の手首にアジャスターをつけた、袖口リストガード付き⇒隙間から雨が入ってこない
③フードの中がフリースで暖かい⇒フリース素材なので暖かく感じる
④止水ファスナー、水抜きホールつき⇒穴から出ていくので雨がたまらないので安心
⑤ポケットが充実(ロングポケット、内ポケットつき)⇒スマホも余裕で入ります
⑥フード取り外し可能⇒取り外しができるので邪魔な時はポイ
⑦パンツは裾を絞ることができるジッパーつき⇒裾を絞りたいときは重宝
⑧前ファスナーの向上により防水性が向上⇒防水性をとことん追求
⑨耐水圧/5,000mm⇒大雨にならなければ濡れない
これらが上下セットで6,800円(税抜)
ワークマンの夏用雨具(レインウェア)はある?
冬用は大人気なのはご理解いただけたと思います。
実はワークマンは夏用雨具(レインウェア)も大人気なんです。
ワークマンには【しゅういち】、【がっちりマンデー】でも放送された商品があります。
それが圧倒的に売れているワークマンの夏用雨具(レインウェア)R006透湿レインスーツSTRETCHです。
ワークマンの夏用雨具(レインウェア)の代表作はR006透湿レインスーツSTRETCH
この投稿をInstagramで見る
こちらの商品は爆売れするだけあって、機能性が高いのに5,000円(税抜)を切る驚きの商品です。
まずは機能面について
① 防水性・透湿性・伸縮性を兼ね備えた、全天候型アウトドアウエア!⇒伸縮性で動きやすいのがワークマンのレインウェアの特徴
②耐水圧/10,000mm⇒大雨でもへっちゃら
③透湿度/5,000g/㎡ 24h⇒軽い運動程度の汗なら発汗もばっちり
このレベルのレインウェアがなんと、4,900円(税抜)
激安ですよね!売り切れ続出する理由がわかります。
ちなみに釣り具メーカーからでている商品でグレードが高いレインウェアの場合60,000円を超える商品もあります。
機能さはあるものの、ブランドでの値段差は大きいものがあります。
釣り具メーカーのレインウェアしか着ない!というこだわりがある人以外は一度検討してみてはいかがでしょうか。
新作のR600透湿レインスーツSTRETCH Perfect
R006透湿レインスーツSTRETCHの新作が登場しました!
それはR600透湿レインスーツSTRETCH Perfectです。
旧バージョンに追加された機能は以下の通り
①ストレッチ機能が全方向へ⇒タテ・ヨコ・斜めへ自由に伸縮する生地を使用し、体の動きに合わせてストレスを感じにくくなった
②透湿度5,000g/㎡/24h⇒8,000g/㎡/24h_軽い運動の発汗量から激しい運動の発汗量にアップグレード
③パンツ部分の裾の絞りがボタンからマジックテープへ⇒濡れた手でボタンするの大変ですよね
④胸ポケットが止水ファスナーから防水フラップ付きファスナーへ⇒ちょっと開けにくいけど防水が強くなるなら〇
ワークマンのレインウェア部門で至上最高の売り上げを誇ったR006に上記機能が付いたのに、
なんとお値段そのまま4,900円(税抜)
BIKERSは注意
防水性能でいえば一番はBIKERS。
何と言っても耐水圧が20,000mmなので嵐でもへっちゃらです。
しかし釣り人にとってBIKERSは注意が必要です。
それは透湿度が低いからです。
バイクに乗ってて汗はでませんが、釣りは釣れる場所へ歩き回るので汗が出ます。
そんな中で耐水圧だけを気にしてBIKERSの商品にすると、自分の汗で水びだしになるので注意が必要です。
私が餌の釣り(待ちの釣り)にはまっていた時期にレインウェアを探していたら即、BIKERSを購入していましたね。
雨具をサイズを選ぶ際の注意点
この記事を書く上でネットでもかなり調べました。
その中でお客様要望として多かったのがジャンパー(上)とパンツ(下)のサイズにギャップがあるという話。
パンツは丁度よくてもジャンパーがピチピチ、袖が短いとのことです。
私は試着して購入しましたが購入する際はしっかり試着をしていただくか、1サイズ大きいサイズをおすすめします。
まとめ
今回は耐水圧、透湿性、伸縮性に優れたワークマンの雨具(レインウェア)を紹介しました。
雨の日には魚は釣れやすくなりますし、人間さえ雨が降ってもへっちゃらな装備を整えておけば誰もいない釣り場で一人美味しい思いをすること間違いありません。
ワークマンの雨具(レインウェア)の特徴
- 防水、防寒、伸縮性を求めるなら冬用レインウェア_H-100B⇒6,800円(税抜)
- 防水、透湿性、伸縮性を求めるなら夏用レインウェア_R600⇒4,900円(税抜)
- 嵐でも餌釣りがしたい(待ちの釣り)お馬鹿さんのレインウェア_BR002⇒5,800円(税抜)
雨の日についての別記事はこちら↓
コメント