

タチウオは凄い綺麗ですよね~!!
私も釣ったことがありますけど、初めて釣った時は感動しました!!
ルアー釣り、生き餌釣りなどありますが、
今回は話題の【サーベルテンヤ】をご紹介しますね!
ツイッターで釣り人のタイムラインをのぞいていたら、綺麗なタチウオを釣り上げていたのを見て久しぶりに釣りたいな~!とネットを検索。
すると、面白い釣りを発見したのでとことん調査してみました。
その名も【サーベルテンヤ】!
今回はオフショア(船釣り)の釣り方の紹介です。
詳しく調査したので今回も最後までお付き合いください。
タチウオ釣りのサーベルテンヤとは?
タチウオは綺麗ですが、↑の写真の釣り方は綺麗ではありませんね。
でも、ボウズになるならすれ掛かりでも嬉しいのが釣り人の本音!
それでは行ってみましょう!( *´艸`)
サーベルテンヤの釣果情報を調査
面白い釣り方だろうが、安い釣り具だろうが、釣れない事には何の意味もござらんわけです。
なので、サーベルテンヤは釣れるんかい!!に答えるために調査してみました。
下記がインスタに載っていた釣果情報の一部です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こりゃ間違いないですね!!
既にほしい!!!(><)
サーベルテンヤの特徴
この投稿をInstagramで見る
最大の特徴はやはり、ルアー+エサで釣りをするという事です。
針の部分にはサンマの切り身を差し込みます。
エサとルアーの動きでタチウオを狂乱させます!!
そして形状はサーベルテンヤはワインド釣法で用いられる三角錐の形をしたジグヘッドです。
ちなみに、こちらがヒラメも釣ったことがあるジグヘッドの形状です。
📒あわせて読みたい
下の写真に写っているジグヘット2種類は異なる形状のワインド釣法のジグヘッドです。
よくご覧ください。
サーベルテンヤの特徴は2つです。
サーベルテンヤの特徴
- 上のワインド釣法の2つのジグヘッドの形状を合体させる。そして下記2点プラスしましたとさ
- 重さを上げたい時に追加できるような設計(前方下方)
- クロスホールド設計によりエサがずれない仕様に
制作会社は株式会社イシグロさん
サーベルテンヤを制作した会社は静岡県に本社を置く株式会社イシグロさんです。
製品の良し悪しは会社の風土に現れ、会社の風土は会社のHPの代表者のあいさつを閲覧すればわかります。とどっかの誰かが言ってました。(適当)
そこで社長のあいさつに特徴的な点がありましたので紹介しておきます。
遊びのプロが楽しむためのアイテムをアドバイスと共に提供する。そのノウハウが集約される場所こそ店舗であり、その原点はお客様とのコミュニケーションです。そのための原動力となるのは「感動の共有」にあると考えます。自らが遊びを楽しみその感動を誰かに伝えたいという気持ち、お客様ひとりひとりを大切に考え喜んでいただきたいという気持ちです。
⇒超絶共感!自分も感動を共有して釣り人が増えて、自分の記事でこんな魚が釣れたよ!とご連絡をいただくのが楽しくてブログを書いています。
そして自らが楽しむことができるからこそ、お客様に感動の共有ができるわけですよね。
私がスタッフ(部下)にいつもお客様との会話を楽しんで!と言っているのが間違いではなかったんですな。。。うむ!
サーベルテンヤはルアープラスエサという面白い発想ですよね。
こんな社長がいらっしゃる会社は面白い製品が開発されるのもわかる気がします。(ダレ目線~!?w)
株式会社イシグロさんのHPのURLはこちら
開発秘話
サーベルテンヤは遊びを極めようとする会社風土がもたらしたであろう、面白い発想の開発秘話があったようですよ。
サーベルテンヤ 開発秘話
サーベルテンヤ開発者のタチ先生コト村上です。ここで少し開発秘話をお話しします♪太刀魚釣りをしていると、ルアーで爆釣する日、逆に餌しか釣れない日があります。また、1日の釣行の中でも餌に反応が良い時間帯やルアーに反応が良い時間帯があります。それを何とか出来ないか?という発想から生まれたのが、サーベルテンヤです。更に、ルアーの手軽さやダイレクト感、餌釣り特有のドキドキ感やアタリの多さをMIXする事で、太刀魚釣りの楽しさを更にUPさせる事に成功しました。出典: tackle-net.com
楽しそうな企業ですよね!
若くて守るものがなかったら引っ越ししてでも転職したかったぜ。(><)
35歳子持ち!ムリゲ~!!(><;)
サーベルテンヤ解説動画
イシグロさんからサーベルテンヤを解説した動画がでてましたので紹介しますね。
こちらではエサの付け方のポイントからカラー紹介、釣り方まで紹介してくれています。
サーベルテンヤを始めるなら一度は見たい動画でした。
つるの剛士さんも挑戦!
つるの剛士さんと言えばいつも元気で子煩悩なパパのイメージで共感をえていて好感度高いですが、(褒めすぎ?wだって男性芸能人で好きな部類の人なんですもん(^^))つるの剛士さんと言えば釣り好きでも有名です。
そんなつるの剛士さんも挑戦したサーベルテンヤがTVで放送されます!
放送日時などまとめますね。
つるの剛士さんが出演するサーベルテンヤのTV情報
- 放送日_10/18 (金)
- 放送時間_ 8:30 ~ 9:00 (30分)
- チャンネル_NHK_BS4K
- 撮影場所_愛知県知多半島の先端・師崎(もろざき)
- 語り_田中美佐子さん
愛知県知多半島の先端、師崎は夏の終わりから秋までの2か月間、タチウオで有名なエリアのようです。
さてはて、大物を釣り上げることができるのか!?
釣り好きのみならず、つるの剛士さん好きな方も要チェックですよ!
その時間、私は仕事なので録画しよ~っと!
まとめ
今回は船の上からタチウオを釣る時に使うサーベルテンヤを紹介しました。
私はまだ挑戦した事がありませんが、いつか挑戦してみたい釣りです。(船に乗る場合、料金が高いですよね。安月給なので妻様の許しが得られない。(´;ω;`)
でも、ある程度水深があればショアからでも釣れるのではないでしょうか。
陸からならいつでも挑戦できるので、今度釣果報告をしますね!
サーベルテンヤのまとめ
- エサ+ルアーという斬新な発想
- ワインド釣法にて船の上から特徴的なジグヘッドを使い、タチウオを狙う釣り方
- 制作会社は常にお客様目線で遊びを追求したからこそ完成した、試行錯誤の傑作品
コメント