こんにちは~!!毎年、年賀状書くのめんどくさいと心の底では思っている3ちゃんです。
理由は簡単!皆、同じ文で何も面白くない

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
・・・

つまんね~な~~~!!(;Д;)
何だこれ!義理だけで送っているのがみえみえで、面白くもなんともない!
しかし、サラリーマンをしているとお正月には、あなたのおうちにもそんな年賀状がちらほら届くのではないでしょうか?
新年の挨拶は必要だと思います。でも、そんなつまらない内容の年賀状って皆が得しない。
作成する方も、もらう方も(返信しなければいけない)労力とお金の無駄、そして地球的にも(資源の無駄)(T△T)
そんな考えの自分ですが、最近ふとあることを思いました。
Twitterのフォロワーさんに年賀状を送りたい!\(≧U≦)/
毎日Twitterで、2018年はTwitterの年になったわけですが、毎日連絡しあってるフォロワーさんに年賀状を送って新年の挨拶がしたい!!(丱o>∀<)
(自分がどれだけTwitterを好きかはこちらの記事でどうぞ)
今回はそちらの方法をお伝えしていきます(*>艸・)
それでは、いつもみたいに元気に行きましょう~~!!
はじまりはじまり~~!!!\(*≧◇≦)/イエェェェェェェェェイィ
日本郵政に【SNS関連会社と業務提携してちょんまげ】と丸投げしてみた
フォロワーさんに新年の挨拶をしたいと思ったのは他でもありません!
毎日を楽しいものにしてくれているから☆(*^o^*)/
いつもありがとうございます(*´∀`*))
思い立ったら即行動!!ということで、さっそく日本郵政に問い合わせをしてみました。
結果、秒で断られた感じです。w(;Д;)ちーん!!
でも、自分がやりたかった事は、実は日本郵政さん自身が既に提供してくれていました。w
そしてそれはTwitter民に教えていただきました。Twitter民最高やな!!!v(^∀^*)
秒で返信をくれたスタッフの方も、色々なサービスがあるので把握しきれていなかったのでしょう。
何とも滑稽な話ですが、自分も仕事をしている身。わかりまっせ★
住所匿名で年賀状を送りたい件についてTwitter民の反応はこちら
やっぱり反応がよろしい!!コメントをくれた【ケンタロさん】、【やーさん】、【すぎみなさん】、【ちえさん】、ありがとうございました(^V^)
5人の優しいフォロワーさんに少しでも流入あるようにTwitterアカウントはりつけさせていただきやす(´∀`*)釣りキチの恩返しw
日本郵政だから安心【ネットで年賀状】
ということで!!前置きが長くなりましたが、いよいよ本題!!
住所匿名でも年賀状が送れてしまうそのサービスとは!!
日本郵政のHPから飛べる
【ネットで年賀状】
です。””ハ(゚∇゚*)パチパチ♪””ハ(゚∇゚*)パチパチ♪(株式会社CONNECTITがサービス提供)

下記4つがTwitter対応サービス
一連の流れはこちら
年賀状を試しに1枚作ってみた
上記のように対応サービスにTwitterのアイコンがあるものの、URL先へとんでもパッと見、住所匿名で送れるかが書いておらずわからなかったので、実際に1枚作成してみました☆
これ実際やってみると超絶びっくりするんですが、完了まであっという間です!!
ではさっそく作り方を見ていきましょう!
①【デザインを見る・つくる】をクリック
②好きなデザインを選ぶ
③用紙の選択
④年賀状に入れたい写真を追加する
⑤メッセージ、スタンプ、手書きを入力する
・メッセージを入力では書体、文字色、配置、縦横変更ができます。
・スタンプは約400種類
・手書きはスマホ利用にて可能
⑥注文(デザインの仕上がりを確認して完了)
⑦デザインが一時保存される。マイデザインへ➡OKボタンを押す
⑧Twitterの友達の送る
⑨Twitterにログインする
⑩Twitterに登録している伝番号に6桁のコードが送信される
⑪受信したコードを入力するとアカウントの利用の許可を求められる。認証してもいい場合は【連携アプリを認証】を押す
⑫下記ボタンを押す
⑬Twitterの友達を選択する
・お互いにフォローしているユーザーのみ送付可能
・日本国内のみのサービスで海外在住の方に送ることはできません
⑭相手を選択し決定
⑮宛名面の差出人の名前、住所を入力
ここがポイント!下記を押すことで住所匿名で送れます☆
⑯宛先、デザイン等確認をし注文するボタンをおす
⑰最終的な確認をする
1枚140円です。毎日お世話になっている特別なフォロワーへ感謝の思いを込めた年賀状が、ペットボトル1本分なんて安すぎますよね(´∀`*)
※Twitter、メールアドレスで送る場合は、相手の方が受取手続き完了後の印刷、投函になるためお届け予定日は変動します。
ということで相手が受け取り許可しない限り相手には届きません。
⑱購入手続きへ進むボタンを押すと利用登録を求められますので、新規登録するボタンを押す
⑲下記内容を入力する
⑳支払方法の選択
㉑注文を確定する(完了)
新年の挨拶なのだから、味のある手書きがいい!
フォロワーさんの方も何人かおっしゃってましたが、手書きで味のあるものを送りたい!
ということでこちらも調べてみました☆
PC側にはないのですが、スマホのアプリに搭載されていました!
アプリ起動後
①真ん中のメッセージを選択
②手書き文字を追加するを選択(カメラが起動する)
③白い紙に黒いサインペンで文字を書く
試しに白い紙に筆ペンしかないが書いてみました。字が汚いとかいうのなしね!!言われなくても知っとるがな!!(/∀\*)
④撮影する
⑤何故か黒くなっているところがあるので補正。(撮影した時の影??)
⑥文字の色を変えることができる
フォロワーさんに匿名で年賀状を送る件についてのまとめ
ネットで年賀状 https://net-nengajo.jp/
・1枚140円~(ペットボトル1本分)
・手書きはスマホアプリにて書いた文字をデータ化で実現
・Twitterのフォロワーには送れるが、それ以外のSNSはまだ非対応(2018.11現在)
・フォロワーへ送りたい場合は、相互フォローの場合のみで受け取る側が許可をしないと受け取れない
いかがでしたか?(*´∀`)役に立てましたか??(*´∀`*)
これでTwitterの民に年賀状を送れますね☆
是非、今年は例年とは違うお正月にしてみてはいかがでしょうか?
ワクワクなお正月が待ち遠しいですね(ノ´∀`*)
それではまた!!!
コメント