動画一覧はこちら

シマノのシャローアサシン99fフラッシュブーストのインプレ!気になるレンジや飛距離も紹介

ルアーとワーム

シーバスが釣れる有名なルアーで浅いところを攻めれるルアーってないですか?

 

3ちゃん

ありますよ!!

シマノから発売しているシャロアサシン99fフラッシュブーストです!

変わった特徴も持ち合わせている為、釣り人を魅了しています!

 

今日は釣り人を魅了することで有名なシマノのシャローアサシン99fフラッシュブーストをインプレしていきます!

もちろん釣り人だけではなく、魚も魅了して実績も素晴らしいルアーなので最後までご覧ください。

 

スポンサーリンク

シマノのシャローアサシン99fフラッシュブーストのインプレ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yoichi Tokumaruさん(@yoichitokumaru)がシェアした投稿

アサシンシリーズから待望のシャロー版です。

それだけでも買いですが、今回の商品はそれにフラッシング機能がついています。

シーバスを狙うアンガラーにとってフラッシングは重要な要素ですよね。

なぜ釣り人を魅了するのか?

これは外見を見れば一目瞭然!

そして触ってみればこりゃびっくりのフラッシング機能によるものです。

皆さんも釣具屋さんで手に取ってもらえればわかりますが、これはかなり釣れそうな気がします!

これはリーリングをせずとも水の流れだけでもフラッシングするので、流れにのせているだけでも魚にアピールすることができるのは?と思えてしまいます。

 

昨今、外見が変わっていて釣り人を魅了してきた商品はあったでしょうか?

その部分を攻めれたシマノはさすがですよね。

 

あ!こんなのもありましたね!

 

 

シマノのこういうとこ嫌いじゃないです。w

カラーラインナップとスペック

カラーは全部で8色です。

イワシ、ボラ、カタクチ、レッドヘッド、キャンディ、パプルイワシ、ブラック、グリキン

全てフラッシュブースト付きです。

 

サイズは99mmで重さは14g、タイプはフローティングです。

めっちゃ浮きます!

 

そして壊れにくいです。

前のシャローアサシンは落としたら破片が壊れたりするのは当たり前でした。

しかし、今回のはアスファルトに落としてもフラッシング部分が取れたりしませんでした。

当たる角度にもよるとは思うので一概に絶対壊れないとは言えませんが、壊れにくいのは間違いないかと思います。

スポンサーリンク

気になるレンジや飛距離を紹介!

ルアーはレンジ(深さ)を把握しておくことは重要だし飛距離はがどうかで釣果が変わりますよね。

ここではレンジや飛距離をご紹介していきます。

レンジ

こちらはパッケージに書いてますがレンジは10cm~30cmです。

もちろん、巻きスピードによって変わります。

かなり浅いところをせめれるので根掛かりが怖くて攻めれなかったポイントなども攻めれるようになりました。

飛距離

14gと軽いですがAR-C重心移動システムが搭載されているので飛距離は59mとなっています。

実際にキャストしていみましたが、少しぐらいの風なら問題なく飛んでいきます。

飛距離が長く取れることで慎重なシーバスにも長い時間アピールすることができます。

しかし、フラッシング機能がついたおかげでAR-Cの移動幅が短くなっているので飛距離にも影響し、他のアサシンより飛距離は短くなっています。

スポンサーリンク

まとめ

今回はシマノのシャローアサシン99fフラッシュブーストのインプレでした。

シーバスの食うか食わないかの攻防に一手をいれてくれる素敵なルアーです。

是非、一度試してみてください。

 

シマノのシャローアサシン99fフラッシュブーストまとめ

  • AR-C重心移動システム搭載で飛距離は59m

  • フラッシング機能がパタパタとアピール
  • レンジは10cmから30cmだから浅い場所も攻めれる
  • 意外と頑丈

 

コメント