動画一覧はこちら

何を言っても、やだ!子供が幼稚園に入りイヤイヤ期復活?と感じたら

家族

こんにちは!現在暴れん坊将軍が二人いる3ちゃんです。

 

現在は長男が絶賛イヤイヤ期中。

今回はお子さんがプチ反抗期に入り、何かと苦戦中!!という新米ママさん・パパさん向けの記事です☆

ハラハラドキドキ、最後はきゅんきゅんでハッピーエンドの小さな家族の物語。

はじまりはじまり~~!

 

スポンサーリンク

何を言っても、やだ!子供が幼稚園に入りイヤイヤ期復活?

 

我が家の長男が今年(2018年)幼稚園に入園しました。

慣れるまでは行きたくないと駄々をこねていましたが、最近はお友達もできたようで楽しそうに幼稚園に行っています。

祝日は私がお風呂にいれる役割となっている我が家。

 

ようし!!風呂入るぞ~!!一番先に服脱いだ人が勝ち~!!

 

といつもの流れ通り、お風呂に連れて行きました。

いつもは長男に

 

一番だな~!!早いな~!!

 

 

と言っておだててあげるのですがその日は脱ぎ途中で、「おもちゃ取ってくる」と脱衣所からいなくなってしまった為、二男と浴室に行き二男の体から洗っていました。

 

それが彼の【やだやだスイッチ】だとは知らずに・・・・・・・

スポンサーリンク

我が家の家系図

3ちゃん・・・30代リーマン・・・家族の大黒柱だが実権は妻様に即刻奪われる。短気な性格だが【お父さんを嫌いになってほしくないから、子供を叱るのはやめてほしい。】と妻に言われ叱るのを堪えて早数年。

妻様・・・私の2つ下の専業主婦・・・子供と旦那の扱いがピカいちで家族の実権は彼女のもの。

長男・・・2018年の11月で4歳になる・・・今年から幼稚園に入りイヤイヤ期復活中??

二男・・・2018年の9月で2歳になる・・・一番凶暴で誰にでも立ち向かう勇者?悪魔?的存在。

 

スポンサーリンク

何を言っても返ってくるのは「やだ~!」体洗い編

遅れて入ってきた長男は何か不機嫌そう。

まっ!すぐなおるだろう!と思い、次男の体を洗い終えた私は、二男を湯船にいれてあげました。

その後

ようし!洗うぞ~!

 

 

といつもの調子で言ったところ

やだ~!!!!

 

 

ん?洗わないとお風呂に入れないから洗おうよ~♪

 

やだ~!!!!遊ぶ~!!

 

じゃ~おとうちゃんから洗っちゃうからね?その後でもいいのな?

 

 

やだ~~~!!!

 

 

自分の心境(いらいら・・・)

そんな押し問答があったはものの結局長男の体を先に洗うことに。

体を洗われている最中もふてくされている感じ。

私の心境(いらいら・・・いらいら・・・)

スポンサーリンク

何を言っても返ってくるのは「やだ~!」次男にいじわる編

洗い終えて湯船にいれてあげ、私が体を洗い終える少し前に妻様がきて

 

はいるね~!♪

 

 

といつもの明るい調子。

私がまだ泡だらけということもあり、妻様はささっとシャワーで汗を流した後お風呂にジャボンっ!子供達と遊び始めました。

 

しばらくして事件勃発!!

 

二男が遊んでいたおもちゃを長男がぶんどり遊び始めました。

 

 

こら~!そういうことしないの~!返しなさい

 

↑怒った感情は表にでていない声のトーン

 

やだ~~~!!!

 

自分の心境(いらいら・・・いらいら・・・いらいらいらいら)いらいら我慢の限界まで5秒前

マジで恋する5秒前ではありません。

 

ん~!!!!

怒っているがまだ話せない。

 

 

二男が長男からふんどられたおもちゃを取り返そうとした瞬間・・・・長男が次男を突き飛ばしました・・・

あぶないっ!!!!

スポンサーリンク

妻様の教育のうまさ

あやうく倒れそうになりましたが、妻様に支えられてセーフ!!!

そして自分が怒鳴りかけた瞬間・・・・

 

妻様がさっきと同じ声のトーンで

 

こら~!危ないでしょ~!?そういうことされていいの?同じことするからね~

 

と言って長男が遊んでいたおもちゃ(元は二男が遊んでいたおもちゃ)を取り返しました。

そして妻様と二男が遊んでいると長男が

 

返してよ~!

 

とお願いしてくるのですが妻様は

 

先に取り返したのどっち~?

 

と言ってまた二男と遊びます。

長男が何度かお願いするも妻様は一向に譲る気配はなく、最後には長男が折れました。

 

いけないことしちゃった時、何ていうの?

 

と冷静に

 

ご~めんなさ~い~

半泣きで

妻様の追撃

 

ちゃんと○○に言いなさい

 

うわ~ん(泣きながら)ご~めんなさ~い~

 

自分の心情・・・妻様スゲー!!!

スポンサーリンク

結論!イヤイヤ期の子には身をもって理解させるべし!

言葉が通じる年齢になると親の反応を見るために、予期せぬ行動を起こすのが子供です。

幼稚園に行って色々な言葉も覚えてきます。

それを言ったら親はどんな反応をするのだろう?と興味津々です。

そんなことはかわいい事。

ただ、眠い時やイライラしている時のこの頃の子供は結構腹が立ちます。

良いことをしたら褒め、悪いことをしたら叱らなけばいけない。

ただ叱り方が難しい。

 

そんな時このブログを思い出してください。

妻様のように同じ事をその子にしてあげてください。

ただし、大人が子供に対して暴言や暴力の怒りをぶつけてはいけないのは言うまでもありません。

 

ポイント=いつも子供に接するのと同じ話口調で話す  

 

スポンサーリンク

夫と子供の扱いがピカいちの妻様(おまけ)

お風呂からあがり夕飯を食べ、妻様が子供を寝かしつけてくれている間、私はさっきの出来事を振り返っていました。

自分ならあんな対応できただろうか・・・・無理だ!絶対無理!

短気な自分なら

な~にこ~の~?!(怒)

と威嚇して怯えさせて言うことを聞かせていたでしょう。←まだまだ父親失格。泣

妻様すげ~!!結婚してよかった!本気でそう考えていると妻様が寝室から戻って来たので気持ちを伝えました。

 

さっきの件だけど俺なら怒鳴ってたわ。○○と結婚してよかった。さっきのすげ~わ~!

 

妻様「ふっ」と鼻で笑ったかと思ったら、【にこっ】満面の笑みで笑い、そのまま何も言わず洗濯物をたたみに行きました。

・・・・・・・・・

・・・・

・・

キュンキュンするやないか~~~~い!!!(#><#)

大好きだぜ~~~~~~~!!!!!!!!

 

←俺ってドM?・・・夜はどSなんだけどな

・・・

お後が宜しいようで~

 

 

【おわり】

コメント

  1. […] 4.1. 「子供が幼稚園に入りプチ反抗期?と感じたら」 […]

  2. […] ・子供が幼稚園に入りプチ反抗期?と感じたら […]