ブログを初めて半年ほど経ち、記事数が70記事ほどになった。
しかし検索流入は、ほぼない。。。('';)
そこで悩んだ末に、よく連絡をとるTwitterのフォロワーさん(かおり@なんとかなるさん)に連絡をしてみたところ、ブロガーとしては超絶有名なマナブさんがYoutubeをやっていることを知る。
さっそく拝見してみたところ超絶有益!!
これはブロガーさん皆が見るべき!!(゜▽゜*)♪ と感動する出来だった!
何度でも見返したい動画だが、1回見た動画のどこに見たいことが流れているのかわからない。また一から全部見るまでの時間はない。
そこで自分は閃いた!ぴっかり~ん!!(ロマサガ3並に)

目次を作ったら一瞬でその場に飛べるから、初心者ブロガーさんの役に立てるのでは?!(σ*>∀<)σ
ということでさっそく作成してみたので、まだ見てない人は全部みてほしい動画だし、一度見た人は自分の目次を参考に自分の確認したい個所を視聴していただきたい☆
この記事を見るメリット
- マナブさんがSEO初心者に向けた動画を見たいところから見れる
- 解説動画を作成しようとしている人の参考になる
- マナブさんの声に癒される。ファンになる。(゜▽゜*)♪
それでは、はじまりはじまり~~!!(丱o>∀<)
manablogで有名なマナブさんの長編動画はこちら(90分)
マナブさんの動画の目次を作成するにあたり、勝手に作っちゃ筋が通らないので、さっそくマナブさんに確認のDMをしてみました。
(ちなみに、他人のYoutubeをブログで紹介することは著作権には引っかからないらしいです。)
おそるおそる。。。
するとさっそく連絡が来ました!!

わ!!初めて連絡するから返事来ないかと思ってたら、感謝してくれてる!!何ていい人なんや☆(Pq∀`*$)願いを叶えてくれてありがとうございます!!
目次の使い方
時間・・・その項番に対して話が始まる時間
項番・・・項番をクリックするとその再生時間に飛べます
小見出し・・・話の細かい内容
内容・・・小見出しのさらに小見出し。なづけてミニ見出し(中間から出現します)
参考URL・・・動画内でブログの参考URLが出てきますのでクリックすると飛べます。
それではさっそく行ってみましょう!!
SEO対策の動画講義~SEO歴6年のノウハウを完全公開~
動画を閲覧するメリット
時間 | 項番 | 見出し |
0:17 | なし | SEO対策を学ぶなら、この動画を見たらOK |
完全初心者でも理解できる、丁寧な解説 | ||
量は多いです。しかし、確実に価値があります |
※大半は音声のみでも学習できます。
動画の信頼性
時間 | 項番 | 見出し |
0:50 | なし | SEO歴が6年ほど |
ブログ収益は、月間250万円ほど | ||
ブログは、月間80万回ほど閲覧されている |
※ブログ:マナブログ
動画のもくじ
時間 | 項番 | 見出し |
1:24 | なし | 1.検索エンジンの仕組み |
2.SEO対策の基礎編(検索エンジンに詳しくなろう) | ||
3.SEO対策の中級編(まずはここを抑えよう) | ||
4.SEO対策の実践編(ここを理解したら、作業しよう) | ||
5.SEO対策の豆知識(知っておくと、便利です) |
1.検索エンジンの仕組みとは
2:15 | 1-1 | 有名な検索エンジンの紹介 | その①:Google(神さま) |
その②:Yahoo | |||
その③:Bing |
3:23 | 1-2 | 順位が決まる仕組みとは | その①:リンク(内部&外部&被リンク) |
その②:コンテンツ(=記事のこと) | |||
その③:サイト設計(ブログ&特価サイト) |
6:44 | 1-3 | Googleを騙すのはコスパが悪い | 2012~2016年:被リンクの黄金時代 |
2016~2017年:量産&長文SEO | |||
2017~2018年:E-A-T時代 |
2.SEO対策の基礎編
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
10:15 | 2-1 | SEOの基礎と本質 | 検索されるワードで、適切な情報を発信する |
適切な情報を、適切な構成で執筆する | |||
次に知りたい情報も、記載すると最高です |
15:44 | 2-2 | 用語解説 | 内部対策と外部対策 |
被リンク、内部リンク、外部リンク | |||
ロングテール、ビックワード | |||
ASP、CTR、CVR | |||
サチコ、GRC、アフィカス |
紹介されたASP・・・afb
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
21:56 | 2-3 | 参考書籍の紹介 | SEO内部対策の教科書 |
SEOの技術面を理解できる | |||
まぁ・・・読まなくてもOK |
3.SEO対策の中級編
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
22:44 | 3-1 | 内部対策 | 重要性は、徐々に下がっている |
新しいWordPressテーマなら、ほぼ問題なし | |||
ページの重さは、注意をしましょう |
※さらに専門的な内容は、記事をどうぞ
参考URL・・・SEO内部対策:その道4年の僕が徹底解説
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
24:55 | 3-2 | 外部対策 | 重要性は、徐々に下がている |
基本戦略は、信憑性+お役立ち記事です | |||
ソーシャルの重要性が、高まりつつある |
※協賛とかもあり
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
27:17 | 3-3 | 被リンク | 効果抜群ですが、利用に注意 |
100本のゴミリンクよりも、1本の神リンク | |||
とはいえ、信頼構築が一番大切です |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
29:47 | 3-4 | 内部リンク | 本数とかは関係ない |
読者が知りたいときに、添えるだけ | |||
クリックされることが大切です |
※色は必ず、青にしましょう
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
32:03 | 3-5 | 外部リンク | 本数とかは関係ない |
でも、なるべく減らした方が・・・良いかも | |||
クリックされることが大切です |
4.SEO対策の実践編
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
34:40 | 4-1 | サイト設計のコツ | 初心者なら、まずはニッチを狙おう |
1カテゴリに対して、階層化して記事にする | |||
ツールを使いつつ、オリジナル要素も含める |
➡relatedツールの使い方を解説します
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
39:04 | 4-2 | キーワード選定の方法 | ツールを使えば、楽勝です。 |
収益化のキーワードも、決まっています | |||
カテゴリを超えたキーワードも狙おう |
➡退職代行の例で解説する※お宝データ
参考URL・・・【インタビューあり】退職代行とは【利用価値や金額を考察しました】
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
42:36 | 4-3 | ロングテールKW集客 | 収益の安定化に繋がる |
収益化記事に、内部リンクを流す感じ | |||
書きづらい記事は、書かなくてOK |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
45:14 | 4-4 | 記事設計と執筆のコツ | たぶんここが、最重要パート |
執筆にはテンプレがある | |||
詳しくは別の動画で解説しています |
□ブログ記事の書き方の解説動画 https://youtu.be/5cJz1xATIWQ
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
46:21 | 4-5 | タイトルの付け方 | 世の中にはテクニック論が多い |
結論は、最初の見出しをタイトルにするだけ | |||
僕はこれで、月間80万PVを作りました |
□クリック率の高まるタイトル14選 https://manablog.org/killer-title/
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
49:12 | 4-6 | メタディスクリプション | 重要性は、徐々に下がっている |
しかし、とりあえず書いておきましょう | |||
書き方にはテンプレがあるので簡単です |
□【SEO対策】meta descriptionの書き方テンプレ https://manablog.org/meta-description/
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
52:13 | 4-7 | メタキーワード | 重要性は、徐々に下がっている |
ぶっちゃけ、書かなくても良いレベル | |||
とりあえず、カンマだけ気を付けよう |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
54:07 | 4-8 | リライトの方法 | リライトを勘違いする人が多い |
リライトの目的=順位の向上 | |||
競合分析しつつ3か月に1回のリライト |
※基本は記事不足の場合が多い
□【SEO】キーワード順位チェックツールの使い方 https://www.youtube.com/watch?v=LLd7I…
□SEOリライトの勘違い【それ無駄じゃないですか?】 https://manablog.org/seo-rewrite/
SEO対策の豆知識
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
59:30 | 5-1 | よく使うツール解説 | RankTracker(順位チェック) |
Googleアナリティクス(アクセスチェック) | |||
サーチコンソール(KWのズレ確認) |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:05:37 | 5-2 | 記事内の画像選びのコツ | とりあえず見やすければOK |
基本的には、H2タグの下に1枚入れる | |||
資金があるなら、有料画像が良い |
□おすすめな有料画像サイト http://bit.ly/2RBRSFq
□ブログに有料画像を使うべき理由 https://manablog.org/blog-paid-image/
□O-DAN(無料画像サイト) http://o-dan.net/ja/
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:08:08 | 5-3 | Altタグの使い方 | 基本的には、適用でOKです |
撮影した画像には、ちゃんと入力するべき | |||
良い方法は、H2コピペです |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:09:52 | 5-4 | ブラックハットSEO | 長文SEO(競合が少ないなら、効きます) |
301リダイレクト(個人的にイチオシ) | |||
サテライトの被リンクは、ちょっと危険 |
□特定ページのみを301リダイレクトする方法 https://manablog.org/301-redirect/
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:16:08 | 5-5 | セールスライティングの基礎 | 売れるリンクは、広告だと気付かれない |
基礎的なテクニックは、3つだけ | |||
無料は最強、失敗を避ける、お客が選ぶ |
□アフィリエイトに便利な心理学テクニック+学習書のまとめ

時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:18:09 | 5-6 | ドメインの選び方 | 何でもOKですが、.com/.netが良い |
日本語ドメインは、あまり効果なし | |||
中古ドメインは、自己責任でどうぞ |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:19:39 | 5-7 | nofollowとnoindexの使い方 | 基本的には使わなくてOK |
WordPressなら、タグとカテゴリに設定する | |||
とはいえ、重要性は減り続けています |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:21:44 | 5-8 | 301リダイレクトの使い方 | 使い方によっては、かなり便利 |
.htaccessをいじるので、少し難しい | |||
リライトがキツイときは、301しています |
時間 | 項番 | 小見出し | 内容 |
1:24:06 | 5-9 | SNS運用の重要性 | 2019年から注力するなら、SNSは必須 |
指名検索が増えると、Google評価が上がる | |||
仮説ですが、指名検索➡ブランド認知 |
目次を作り終えてみて
これはワタクシ、中々有益な働きをしたんじゃないですか~!?
検索流入は全くないでしょうが、Twitterで毎日絡んでくれているフォロワーさんが喜んでくれたらそれだけで頑張った甲斐があるってもんです!!d(≧▽≦*d)
何てったってこの記事、完了まで6時間かかってますからねw((!$ノ3<*●)爆
一回半分ぐらい作ってから、みにくいな!構成考え直してやりなおし!とかやってたからな~~~(^^;)
自分も後でたくさん見返して、ブログ書いて収益あげれるようにならねば!!
それにしても、こんな有益な情報を全て無料で教えてくれるマナブさんってどんだけ神なんですか!?って感じですよね☆
まだフォローしてない人がいたら、こちらからどうぞ!(嬉*Ox<*%!)ノ
それでは皆さん、またお会いしましょう!!
Youtube関連記事
コメント