動画一覧はこちら

子育てのコツは完璧を求めない事!パートナーの心得も

家族

こっここっここんちくわ~!!|* ̄ー ̄|

超絶イヤイヤ期の二男と幼稚園に入ってませてきた長男で、テンテコマイの3ちゃんです!( ̄ー ̄)ニヤ

今日はそんな何処にでもある家庭の悩みを、少しでも解消できたらいいな!という記事です。

というか書きたくなったから書き出した記事です。

。。。

。。

それはいつもか!!!!(_¬_)逆ニヤリ

 

今回も最後までお付き合いください(*’A`*)

スポンサーリンク

イヤイヤ期=【ぼく!成長中!v( ̄Д ̄)v 期間】

お子さんがいらっしゃる家庭では皆さんが経験してきたこととは思いますが、この時期の子供ってかなり大変です( ̄∇ ̄)

☑言っても聞かない

☑物を投げる

☑叩く

☑所かまわず泣きじゃくる

毎日これでは育児ノイローゼになってしまう家庭があるのも無理はありません。泣

長男の時は妻様が本当に大変そうで、20時ぐらいに仕事から帰ってくると長男と一緒に寝ているというのは結構頻繁にありました。

でも、それって時期がくれば終わります(゜▽゜*)♪

言葉を覚えてきて口に出したいけど、うまく出せないイライラもあるんだと思います。

そんな時は、この子は今「ぼく!今成長しているから!見守っていてね!」と言っているんだな~と勝手に考えるようにしましょう(*´∀`)

そして育児に完璧を求めない事!これが一番だと思います☆

ましてや一番目のお子さんの場合、完璧を求めてしまいがちですが、あなたが倒れてしまったら旦那様も目の前のお子さんも悲しみます。

子供は1日ぐらい家族に預けたってあなたの事を絶対忘れません。

たまには息抜きをしてください。+゚(*ノ∀`*)。+゚

スポンサーリンク

パートナー側の心得♥

昔みたいに「旦那様は外で稼いできてくれさえすればいい!私は家を守るわ!」という女性は少なくなってきたんじゃないでしょうか。

現実、そうやっていて旦那様がリストラされたらどうします?って話だし、家族の収入源の柱はたくさんあったに越したことはありません。

なので、パートナー側の心得としては

「皆で働いて皆で稼ぎ、皆で家事育児して皆で家を守ろう!」(*≧∀≦*)です。

お子さんが生まれたばかりで妻様が大変そうなら、手伝ってあげてください♥

眠そうなら家事を変わって、「先に寝ていいよ」と頭をポンポンしてあげてください♥

疲れてそうなら「肩を揉もうか?」と一声かけてお尻をぷりん!!ってしてあげてください♥

自分が頑張ることで妻様がにこってしてくれたら嬉しいじゃないですか!(///△///)

そのにこって笑顔に惹かれてプロポーズしたんですよね?(*ノノ)キャ

それはあなたがどんなに疲れていようが!ですよ!

家族より大切なものなんてありません!

そうすればあなたとパートナーの絆はより深いものになります(///△///)

スポンサーリンク

最後に

まーた自分の書きたいこと書きまくってしまった!!!!(;Д;)

皆はお金になる記事を量産してるだろうに!!

でも、いいのだ!いくら日記と言われようが自分は書きたい事を書いていくのだ!o(>_<)o

そしてそこから【にこっ♥】【くすっ】【おもろー!】と思ってもらえるファンが増えていって、何か買う時は3ちゃんのページから買いたい!!と思ってもらえるブロガーになるのだ!!

のだのだ!!!

そしてちゃっかり宣伝なのだ!w

【イヤイヤ期の子供がいる家庭必見!】車に積んでおきたいアニメDVDベスト5

ということで今回はこの辺で!!(>ε<)ノ

 

まったに~!

コメント