こんにちは!最近になって筋トレが楽しくなってきた3ちゃんです。
始めた当初は3日で終了すると思われました。
しか~し!!
継続が大の苦手の自分が珍しく継続1か月を迎えました!
これは奇跡に近いので経過報告と共に継続する方法を記事にしたいと思います。
それでは今日も元気に!!
はじまり、はじまり~!!
٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬
ガリガリがマッチョを目指す筋トレ経過報告
筋トレを始めるにあたって目に見える結果の方が継続できると思ったので、筋トレを始める前のステータスを記録しておきました。
そちらがこちら
34年間ガリガリマンの筋トレ前のステータス
- 胸囲_86cm(特徴的なガリガリ君)
- 首_36cm
- ニの腕周り_25cm(折れそうな腕)
- 手首_17cm
- 肘付近_25.5cm
- 腹周り_78cm(お腹だけが出てきました)
- ケツ_92cm(一番出ているのがケツってw)
- 太もも_46cm(サッカーをしていたのに細い?)
- 体重_66.9kg(夕飯後)
誰も見たくないでしょうけど写真もど~ん!
あばら骨の浮き出てる感やばし!
おなかだけ出てきて、ますますまずし!
いや~!明らかに残念な体ですよね(´;Д;`)
何が辛いって子供が

だっこ~!(≧ヘ≦ )
と駆け寄ってきて抱っこしてあげてもしばらくすると筋肉がなさ過ぎて、

ちょっと休憩ヽ(´Д`)ノ
とギブアップ宣言しなくてはいけないこと。
これは自分自身かなり情けないと思います( •́ ⍨ •̀)セツジツ
筋トレを始めるきっかけの大きな一つの理由でした。
ガリガリが1か月真面目に筋トレだけをしてみたステータス
ガリガリパパは真面目に筋トレしてみました!
そして1か月筋トレした結果がこちら。
ガリガリが筋トレだけを行ったステータス
- 胸囲_86cm(+0cm)一番頑張ったはずなのに・・・ρ(・ω・、)イジイジ
- 首_37cm(+1cm)おっしゃ!!ฅ^>ω<^ฅ
- ニの腕周り_26cm(+1cm)やったね!(´∀`艸)♡
- 手首_17cm(+0cm)やってないからしゃーない!
- 肘付近_25.5cm(+0cm)こちらもやってないから知らん( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)
- 腹周り_79cm(+1cm)腹筋してるのに((○(´Д`)○))ヤダヤダ
- ケツ_94cm(+2cm)スクワットの成果が出ておる!d(ゝc_,・。)OK♪
- 太もも_47.5cm(+1.5cm)こちらもスクワットの効果‘`ィ(´∀`∩
- 体重_66.3kg(-0.5kg)これは意味ぷ~
写真もど~ん!
びーちくさんが困った顔なのはいつも通りです!
(;´∀`) ←目の部分
でも、気持ちあばらが目立たなくなってきてます?
気のせい?
いや!
気のせいじゃない!そういうことにしておきましょう!
ちなみに数字だけ見ると
足系の筋トレは効果を発揮!
上半身はまだまだと言ったところです。
それでも妻様や会社の先輩から継続できていることをほめてもらえて嬉しかったです!
ガリガリマンが筋トレを継続した方法
ガリガリマンとしては筋トレという疲れる行為は中々辛いものがあります。
だって他の人より筋肉ないんだから当たり前(><)
なので、継続するにはいくつもの試練がありました(まだ1ヶ月しかやってませんが)
そんな中、継続できたのは楽しめたからだと思います。
筋トレも楽しめば継続できちゃう
人って自分が楽しいことは継続しようと思わなくても、ずっとやってますよね。
ゲームや釣りなんかがそうです。
気づいたら毎日やってた!
毎日釣り場にいた!←釣りキチ
なんて事はあると思います。(釣り人あるある?)
なので、楽しむためにはどうすればいいかを考えました。
Twitterで筋トレツイートをする
自分はTwitterが大好きなので、たまに筋トレのツイートをしたり、筋トレTwitter民のツイートを見に行っては勝手に仲間意識を持ってました☆
そうすることで、【筋トレ】というワードで、繋がりもでてくるんですよね!
やっぱりTwitter最高やな((´∀`*))
Twitterの楽しみ方連載記事
- Twitterの楽しみ方1。有益な情報だけが共感を集めるわけではない
- Twitterの楽しみ方2。自分から積極的にアプローチして覚えてもらう
- Twitterの楽しみ方3。ネット世界の人間関係はバッサバッサ切り放題
- Twitterの楽しみ方4。熱い思いを文字化して伝える!
- Twitterの楽しみ方5。アクションしてもらえたら恩返しは重要
無駄に筋トレしても無駄だよ!DNAでまるわかり?
1か月頑張ったわけですが、思ったより成果が出なくて少しへこんでる自分に妻様が一言。

DNA検査したら?
数か月前に資格を取得したとは言っていたのですが、自分は健康系に全く興味がないので
ほえ~(∵)
程度でした。
しかし、妻様の話では

調べて自分のタイプがわかったら花粉症も治るし、数ある筋トレの種目から自分に合った筋トレをDNAレベルでわかるよ
とのこと。
またまた~!!o(´^`)o ウー
とは思いましたが、日々栄養ある食事を作ってくれている妻様の話なので、やってみることにしました。
次回、DNA検査の潜入捜査記事です。
おしまい
コメント