ハインリッヒの法則
社会人として生きている皆様は一度は聞いたことがあるであろうハインリッヒの法則。
皆さんは具体的にどんな法則か説明できますか?
ググればすぐでてきますのでググってみましょう!
教えて!Google先生~~~~!!!(^O^)
法則名はこの法則を導き出したハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(英語版、Herbert William Heinrich、1886年 – 1962年)に由来している。彼がアメリカの損害保険会社にて技術・調査部の副部長をしていた1929年11月19日に出版された論文[1]が法則の初出である。
傷害を伴った災害を調べると,傷害は伴わないが類似した災害が多数発見されることがよくある。潜在的有傷災害の頻度に関するデータから,同じ人間の起こした同じ種類の330件の災害のうち,300件は無傷で,29件は軽い傷害を伴い,1件は報告を要する重い傷害を伴っていることが判明した。このことは5000件以上について調べた研究により追認されている。
出典: ja.wikipedia.org
ということでまとめると
【大きな事故が起きる前には軽微な事故やひやりとした案件が無数に起きている】ということになります。
人生を振り返ってみよう!
そんなこと言うなら人生を振り返ってみよう!!ということで振り返ってみました。
私の人生で大きな事故・・・・・
車や歩いていて大きな事故は
・・・・ないな
人生の岐路で大きな選択のミス
・・・・ないな~
仕事で大きな失敗
・・・
ない!w(-▽ー;)どうゆうことだ~!!ハインリッヒ様~!!!(><)←吾輩は楽天家(^^;
いやいや!!いつか大きな事が起きるのに、私にはまだ来ていないということは
これからどか~ん!!!!って来るんですか~?!
何とかなるさ~の人生なので深く考えたことがないのですが、私も今年で34歳。
そろそろ大人の男になるべきなのでは??
子供はスクスク大きくなるのに私はいつまでも少年の心では親のしめしがつかん!
大人の男になるぞ!!計画をたてる
妻に聞いてみた!大人の男のイメージは??
大人の男のイメージをぐぐってもでてくるのでしょうが、私は結婚している身。
ここは大好きな妻に聞いてみよう!!
妻の大人の男のイメージ
1_クールで寛大
2_スーツが似合う(もう似合ってる!)←自画自賛(^O^)
3・・・でてこない。。。。考えたことなんてないからわかんな~い!!
↑それもそうかw
第一弾!ハインリッヒの法則で軽微なヒヤリを振り返る
大人の男になるぞ!と言ってる時点でまだまだ子供な気がするが、せっかくブログとTwitterを始めたので、一瞬一瞬で起きたことヒヤリとしたことを呟くことで
大きな事故が起きないように行動の振り返りを持つ時間を作ろう!
ということで明日から呟きます。
面白くなかったら辞めるだけだし~!
楽しそうなことはまずやってみる!!それが我が人生!
小さなヒヤリを呟きます。(選手宣誓!!)
それはTwitterのフォロワーや、ブログを見てくれた人にも振り返りの時間を持つ事になるかもしれない。
私には大きな事故が起きないかもしれませんが、このページを見てくれた人の人生が、少しでもより良くなれば私は嬉しい(^^)
これからの人生は常に振り返りの時間を持ち、呟き続けることをここに誓います!!・・・・・飽きるまでw
本格的にハインリッヒの法則を学びたい人へ
2017年7月のヒヤリ
2018.07.03
朝飯食べた後、子供のオムツを変えてあげていたらいつも乗る電車の時間に間に合わなそうだったので、トイレに行かずに家をでた。(飯を食べた後のトイレは私の日課)
電車の中で数年ぶりに【おっきい方】を漏らしそうになりました。
でも、電車を降りる頃にはひっこんでたので、会社までは大丈夫だろう!!と余裕持っていたら、会社まで5分間は地獄のような思いをしました。
その道中、脂汗を流し必死に耐えて何とか会社のトイレにゴールイン!!昨日の日本代表(日本VSベルギー)の乾選手ばりの素早い振り抜きだった!にょろにろ~~~!!!!!
こんな時は持ち歩いていない。泣↓アウトドアでは重宝します!1回100円でトイレできると思えば漏らすよりいいですよね(^^)
一発目から最低な振り返りのヒヤリだな。(^^;)恐らくこんなのが続くので、興味のない人は飛ばしてください。w
#今日のハインリッヒの法則 (2回目)
他店舗のスタッフの名前を忘れてしまっていて、今日バッタリ会った時に名前を呼べなかったf(^_^;
他店舗とはいえ、スタッフの名前を忘れるなんていかん!
そのうち上司の名前も忘れそうなのでたまには、電話帳を開いて名前と顔を一致させる努力をしようかな。— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月4日
#今日のハインリッヒの法則(3日目)
面接の為、新幹線でプチ出張の本日。別の業務が発生し、急遽会社によって、パパッと仕事をこなすが、業務が増え、気づけばギリギリの時間に。走って新幹線に飛び乗った。
反省-ブッキングした時は後に行う業務が間に合うように、スマホのアラーム機能を利用するべき— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月5日
#今日のハインリッヒの法則(4日目)
現場から抜けて事務所勤務になって、早数年。
商品を届けなければならず、久しぶりに現場に入った。
お客様より商品の事を聞かれ、答えられない自分がいた。
現場に一瞬でも立ち寄るなら、知識補充を怠ることはお客様に失礼にあたる。初心に還ろう。— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月6日
#今日のハインリッヒの法則(5日目)
鼻風邪がずっと治らない。
常に喉と鼻に違和感。
タバコを吸ってるせいか、全く完治する気配がない。早、数ヶ月。
子供と妻の為にも長生きしなきゃいけない。
家族を持つということは、命は自分のものだけじゃない。
本日!今をもってここに禁煙宣言!— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月8日
#今日のハインリッヒの法則(4日目)
現場から抜けて事務所勤務になって、早数年。
商品を届けなければならず、久しぶりに現場に入った。
お客様より商品の事を聞かれ、答えられない自分がいた。
現場に一瞬でも立ち寄るなら、知識補充を怠ることはお客様に失礼にあたる。初心に還ろう。— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月6日
#今日のハインリッヒの法則(5日目)
鼻風邪がずっと治らない。
常に喉と鼻に違和感。
タバコを吸ってるせいか、全く完治する気配がない。早、数ヶ月。
子供と妻の為にも長生きしなきゃいけない。
家族を持つということは、命は自分のものだけじゃない。
本日!今をもってここに禁煙宣言!— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月8日
#今日のハインリッヒの法則(6日目)
禁煙して1日たったが禁断症状がヤバい。
吸いたくてしょうがないので、雨やらお菓子やら食べているので太りそうf(^_^;
でも、元々痩せ気味だから太れたら筋トレしてマッチョマンやねー!
体も大きくなれて万々歳\(^_^)/— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月10日
#今日のハインリッヒの法則 (7日目)
オフィスビルにてエレベーターから出るタイミングで順番を譲った際、『すみません』と言ってきた役員らしき風貌の人に、器の大きさを感じる。
偉くなればなるほど横柄になる人が多いが、そんなしょうもない大人にはなりたくない。— 3チャン(さんちゃん)@ブログ紹介魔 (@Sousuke55035021) 2018年7月17日
コメント