最近Twitterが楽しくて、四六時中Twitterにかじりついている3ちゃんです☆
今日はTwitterの楽しみ方について意識しておきたいことの第二回目です。
どの順番から読んでもらっても問題なく読める記事にしてますので、他のTwitterの楽しみ方を読みたい方は一番下に張り付けてます。
どうぞ、参考になさってください☆
それでは、はじまりはじまり~!
Twitterの楽しみ方2。自分から積極的にアプローチして覚えてもらう。恋愛と一緒よね☆
Twitterの楽しみ方としてまずはフォロワーがいなければ、何も始まらない為積極的にアプローチが必要になります。
これは恋愛でも一緒。
アプローチしてこない人に異性はなびきません。
たくさんの人に積極的に話しかけに行き、あなたを覚えてもらおう!
Twitterをする以上、誰かから何らかの反応が欲しいですよね?
そんな時はまずは手当たり次第に、気になった人に話しかけに行ってみよう!

へい!かのじょ~!!
(ナンパはやめましょう!w)
Twitter民は話しかけられるのが大好き!そして自分を含めて話しかけられることに喜びを感じます!
ブロガーは尚更です!ブロガーは自分の記事が人に見てもらえることに喜びを感じる特殊体質です。w
感想なんて言ってくれたら両手あげて万歳三唱しています(^^)
私も万歳してます!うそです!(><;)でも嬉しいのはホント!
なので、Twitterの楽しみ方のポイントとして色々な人に話しかけるのが一番!!積極的に行きましょう!
同じ趣味の人はそこら中にごろごろいますよ☆
話しかけに行く時に注意すべき事
注意しなければいけないことは
①人の嫌がる発言はしない!
②事務的な共感ではなく感情をいれたコメントをすること
です!
①は当たり前のことですが、②は意外とできていない方もいらっしゃいます。
具体例

○○は何~の為、○○すべきです。
有益ツイート発見!!
事務的コメント

大事ですね。参考にします。
感情注入コメント

お~~!!(><)○○って超有益!!大変参考になりましたので実践してみます!!有益情報ありがとうございました!!(#><#)
チェック!!
- ボソボソ何言ってるかわからない人の周りって友達多いですか??
- 陰湿な発言をしている人に「この人と仲良くなりたい!!」って思えますか?
- 元気でハキハキしてる人の周りって周りを明るくしてませんか?
- 影響力を与えてる人って少なからず前向き、ポジティブじゃないですか?
それを踏まえれば
事務的な共感をされたところで、
ツイートした本人は「わざわざこんな事務的なコメント・・・・」となりかねません。
共感する場合はテンションあげずとも、どんなところに共感したのか、具体的個所を文字化しましょう!
積極的フォローの推奨
自分からコメントしても返事がこないこともあります。忙しい人なのでしょう。
でも、返ってきたら積極的にフォローしていきましょう!
自分はこんな風に思うわけです。
我ながら言い事言うな~!!きゃは!!(#><#)
一期一会
今まではフォローをあまりしてこなかった
でも、👍もリツイートも
今まで出会えなかった人が
自分の投稿を見てくれた証一度きりでもう
会えなくなるのは寂しすぎる😢積極的にフォローして
奇跡の出会いを大切にしていくことにする♥️— 3ちゃん@釣りキチブロガー (@Sousuke55035021) 2018年9月8日
最後に
Twitterの楽しみ方_第二回はいかがでしたか?
たくさんのSNSがある現代、Twitter以外にも色々ありますが私はTwitterが一番好きですね☆
だって人とのコミュニケーションが一番活発だから(^^)
次回、Twitterの楽しみ方第三回は真逆の話をします!
お楽しみに(#^^#)ワクワク
最後までご覧いただきありがとうございました!!
ジャンネ!ッパイ!
Twitterの楽しみ方連載記事
- Twitterの楽しみ方1。有益な情報だけが共感を集めるわけではない
- Twitterの楽しみ方2。自分から積極的にアプローチして覚えてもらう(本編)
- Twitterの楽しみ方3。ネット世界の人間関係はバッサバッサ切り放題
- Twitterの楽しみ方4。熱い思いを文字化して伝える!
- Twitterの楽しみ方5。アクションしてもらえたら恩返しは重要
コメント