動画一覧はこちら

人生初のバリウム体験_胃がん検診レポート。げっぷ我慢は鬼苦しい

おすすめ

こんにちは!今日は人生初の胃がん検査をしてきましたよっ!!

まだ未体験の人の為に、知られざる実情をいつもの感情むき出し顔文字交えてレポートしていきますよ(゜▽゜*)♪

それでは、はじまりはじまり~!!(丱o>∀<)

スポンサーリンク

人生初のバリウム体験_胃がん検診レポート

まずは年齢

 

え?!50歳?!じゃ~行かなくていいね!うん!検診表はゴミ箱ぽい!!φ(〃 ・・)ノ ゜ ポイッ

 

 

いや待てよ!この検査表フルネームで書いてある。。。

しょうがね!!自分は家族を守ってやらねばならない身。

独身時代は人生毎日楽しんでたから、いつ死んでもいいと思ってたけど今は違う(`・ω・´)キリッ

 

よし調べてみるか・・・

ふむふむ


●胃X線検査
いわゆるレントゲン検査です。
造影剤のバリウムと、胃を膨らませる炭酸ガスを発生させる発泡剤を飲んで検査を受けます。発泡剤を飲むとゲップが出やすくなりますが、胃の粘膜を見やすくするためにゲップを我慢する必要があります。
また、膨らんだ胃の粘膜にバリウムを付着させるために、身体を仰向けやうつ伏せ、左右に回転させるなどの指示が出されます。バリウムは時間と共に粘膜から剥がれ落ちてしまうため、撮影を行いながらバリウムを付着させる事(身体の回転)を繰り返します。レントゲン技師の指示に従い、落ち着いて検査を受けてください。
なお、レントゲンで胃の内部を撮影するため、食事や飲料の摂取制限があります。各受診機関の事前の指示に従ってください。

出典: www.med.or.jp

胃がん検査で飲む金属(バリウム)を調べてみた

バリウム(英: barium [ˈbɛəriəm])は、原子番号 56 の元素。元素記号は Ba。アルカリ土類金属のひとつで、単体では銀白色の軟らかい金属。他のアルカリ土類金属元素と類似した性質を示すが、カルシウムやストロンチウムと比べ反応性は高い。化学的性質としては+2価の希土類イオンとも類似した性質を示す。アルカリ土類金属としては密度が大きく重いため、ギリシャ語で「重い」を意味する βαρύς (barys) にちなんで命名された。ただし、金属バリウムの比重は約3.5であるため軽金属に分類される。地殻における存在量は豊富であり、重晶石(硫酸バリウム)などの鉱石として産出する。確認埋蔵量の48.6%を中国が占めており、生産量も50%以上が中国によるものである。バリウムの最大の用途は油井やガス井を採掘するための掘穿泥水(英語版)における加重剤であり、重晶石を砕いたバライト粉が利用される。

バリウム塩には毒性があり、摂取するとカリウムチャネルをバリウムイオンが阻害することによって神経系への影響が生じる。そのためバリウム塩(バリウム化合物)は毒物及び劇物取締法(指定令)において劇物に指定されている(金属のバリウム指定されていない、硫酸バリウムなど指定されない物質もある)。

出典: ja.wikipedia.org

 

 

ふむふむ。バリウムは重いのね(*`д´)b OK♪

バリウム前日のアルコールは絶対NG

前日の20時以降は飲食禁止とのことでした。そういうとこ着実に守るワタクシ偉い(^^)V

 

ちなみに検査表に書いてたんですがアルコールは絶対NG!

それは当たり前ですよね。w

バリウムの前日にアルコール飲む人いるのかね?!(・o・)ゞ

アホすぎるやろw

 

スポンサーリンク

胃がんバリウム検診は見たこともない金属飲まされて、グルグル回される場所_inバス

現地到着!!ここでげっぷ我慢対決が繰り広げられるわけか・・・(´-ω-`)う~ん

 

 

待合室に通され少し待っていると自分の番が来ました。

いざ潜入捜査開始!!!

まだバリウム飲んだことない人へ有益情報集めるのだ~~!!

 

職務質問ニャ!~(=^‥^)ノ■

 

気分は刑事さながらあらゆる証拠写真を撮りまくる!

 

現場に入る前に パチ /■\_・*) カメラ

 

こいつがバリウムか~

パチ /■\_・) 激写

は~い!まずはこの粉を舌の上に載せてくださいハイ(^-^)/その後にバリウムで流し込んでくださいね☆

粉(発泡剤)がこちら

パシャッ!(>/圓ゝ=☆ 激写

 

舌の上に載せた瞬間から泡が大変なことに・・・

 

そして問題のバリウムがこちら

パチリ (*・_[[◎]]o

 

持った感じ、かなり重い。。

牛乳の感覚で持つとドン引きするくらい重い・・・

ウィキさん嘘つかない(;Д;)

 

そしてこちらに下剤をいれたのがこちら

パシャ!Σ[ ◎ ]}ω・●)

 

これを飲めと?!マジ無理やろm(;w;)m

 

↑の金属写真見ちゃって尚更無理でしょw

 

バリウムより発泡剤がくせもの。飲むこつ?

バリウムは口にいれてみると金属の味がするわけではない。

 

むしろ、くせものは発泡剤!

 

胃を膨らませる為にバリウムの前(ほぼ同時に)飲むのだが、水分に触れた瞬間に泡で口の中がいっぱい!

 

息の仕方を忘れて窒息状態で涙目。( ;∀;)

 

げっぷを我慢するの苦しい!苦しすぎるぜお!!o(ToT)o

 

それをバリウムで我慢しながら飲み干さなきゃいけない。

 

こりゃまさに生き地獄。泣

 

バリウム < 発泡剤

 

そして余裕のげっぷ。w

はい!もう一回ね~!

このねーちゃん、わんこそばのねーちゃんに見えてきた(PД`q。)

 

(○´ω`)σ○o。【はい】【どん】【どん】【はい】【どん】。o○a(´⊆`○)

 

飲むコツ?

そんなもんないわ!!

気合で飲むのじゃ!!!

 

でも、一つあげるとすれば

この発泡剤は水分にふれると泡が大変なことになる。

なので

口に入れた瞬間にどうなるのか様子見る➡×

 

バリウムで飲もうしない。

水分に触れる前に胃の中に気合で無理やり入れる➡〇

げっぷ我慢との闘い_苦しい➡バリウム地獄の向こう側➡放心状態

無事、バリウムを飲めた後はカメラで撮影会!ハズカシィ(〃ノωノ)キャッ

 

薄手の病院服?着せられてカメラで撮影されながら、カメラの向こうのおっさんが別室から

「右回りでうつぶせになって~」

だの

「その棒しっかり握っててね」と指示を出す。

↑なんて文だけ読めば、いかがわしいことこの上ない(嬉*Ox<*%!)ノ

(実は下ネタ大好き!(*ノwノ)キャー!!)

 

その間中、ずっとげっぷを我慢している訳だが本当に苦しい。

げっぷがでやすい体質とかあんのかね?

苦しいの最上級は何だっけ?

 

形容詞 比較級 最上級
tall taller tallest

出典: www.efjapan.co.jp

 

とーる➡とーらー➡とーれすと

なら

苦しい➡くらしゃ➡くれすと

 

うん!これはくれすとやな!!!(*ノwノ)キャー!!

 

みんなこれよく平気な顔でできるね。←平気かは知らんけど。

 

ということで34歳の涙目の自分が放心状態で検診終了!

そして検診室から放心状態で出ました。

 

そしたら受付のおねーさんの顔はこちら

 

(; ・`ω・´)

 

はい!次の人~

 

((ヽ(・ω・;)オロオロ(;・ω・)ノ))

 

完全にドン引きしてるやん!!

大人の人!

いや!

バリウムを平気な顔して飲める大人の人!

 

マジ尊敬しますm(_ _)m

スポンサーリンク

まだ戦ったことのない若者へ告ぐ。検査後の注意も

舐めてかかると大変なことになるぜお!

これだけは守ろう!

 

  • 前日は指定の時間以降の飲食は絶対しない
  • バリウム前日はアルコールはとらない
  • もし下剤を飲んでも排便しない時は対がん協会へ連絡

こんな紙が渡されます☆

 

すき家が好きヤ

何はともあれ一件落着だと思ったらお腹がすいてきた。

一人の外食はすき家が安くてうまくて好きなのだ!満腹満腹☆

 

そして記事書いてたら下剤が効いてきたらしい。wはや!!

自分の特技は便を出すことかもしれないな!v( ̄Д ̄)v

普段、牛乳やヨーグルトでもぴっぴーなるからね!w

トイレ行くのでまたね☆

 

ばいにゃらほい

 

応援よろしくお願いします(^^)

コメント