こんにちは!今日はお勧めの恐竜ゲームのご紹介です☆
子供(4歳)が最近タカラトミーのアニアにはまっており、それの影響で恐竜ゲームがしたくなりました。
久しぶりにスマホゲームにとことんはまっちゃいました( ̄∇ ̄)
そして実際ゲームしてみて困ったときネット検索してみたんですが、詳しく解説しているサイトが見当たらなかったので、何処よりも初心者に優しい記事を書いていきますv( ̄Д ̄)v
これを読めば、初めてARK Suvival Evolvedスマホ版をやる人もコツをつかめると思います。
そんな人向けの記事ですので、是非行き詰まったら参考にしてみてください☆
それでは、はじまりはじまり~!!
ARK Suvival Evolvedってどんなゲーム?
恐竜時代にタイムスリップできるゲームです。
なにやら腕に埋め込まれたチップがあるので未来との融合?的設定があります。
まずはPVをご覧ください!
なんじゃこの綺麗な画面は!!!(#-∀-)
何と言ってもこの映像美!半端ないです!
まだダウンロードしてない人はこちら(Wi-Fi環境で行ってください。容量2GBです。)
何ができるの?タイムスリップしたと思える出来
自分も始めたばかりですので序盤までですが、やれることリストを書き出してみますね☆
- 恐竜との格闘
- 恐竜を仲間にでき、特定の恐竜には乗れる。名前も変更できて一緒に戦える
- 植物の採取
- 狩猟した恐竜から食料の確保
- 昼もあれば夜もあり、雨も降る
- 集めた木材、石から新しい道具を作れば家も自分で作る
イメージとしてはモンスターハンター+マインクラフトに近いですね!
ARK Suvival Evolvedのスマホ版の基本的な操作方法
初めての人はシングルプレイで慣れよう
難易度を選ぼう
容姿を細かく設定できる
画面の見方
左上のバックのマークをタッチするとメニューが開く
インベントリ(持ち物リスト)
作成中をタッチ_ここで対象の持ち物を満たしていると作成できる
右にスライドすると装備とステイタス画面
更に右にスライドするとエングラム
エングラムポイント_レベルがあがると新しい技術を習得できる
・縦に2・3・4はレベル
・まだ習得していない技術はグレイ表示。右下の数字は習得する際に消費するエングラムポイント
・画面左下の数字は使用可能ポイント
更に右にスライドすると設定変更画面
【ゲーム】で設定できる項目
【コントロール】で設定できる項目
【ビデオ】で設定できる項目
【音声】で設定できる項目
一番右までスライドすると課金画面
なお、メニューの切り替えは左上のアイコン5つでも切り替え可能です。
視点の切り替え方法
二本の指で左から右にスライドすると表示方法を切り替えることができる
人を隠したり
だしたり(きゃ!!パンツ一丁の男!!きゃきゃ!!w)(女性も選べますが残念ながらブラジャーしてますw)
アイテムを装備する方法は2つ
①作成中にてアイテムが作成できるようになったら右下の作成をタッチ(武器関連はこちらでしか不可)
イベントりにて装備をタッチ
②防具関連はこちらの装備手順_頭をタッチ
装備品をタッチ
右下の装備をタッチ
帽子だけってw
色々装備すると変質者から脱出w
ARK Suvival Evolvedのスマホ版の序盤の流れ
簡単な操作方法はゲームインストール後1度しかでてこない為、ここに記しておきます。
攻撃と移動
左側(青い丸)
・前後左右へ移動
・ジャンプ(下から上へスライドしすぐ離す)
右側(赤い丸)
・攻撃(1回タップ、または2回タップして長押しすると永久に攻撃)
・採取
植物採取、森林伐採、石を拾う
遠いと採取できない
この状態なら採取可能(右側をタップ)
右上のヒントを参考に進めていこう
石の斧を作ろう
右上にヒントが出る
ヒントの拡大画面
たき火を作って肉を焼くまで
食料は大事です。何も食べなかったら人は餓死してしまします。
カロリーなんて気にしないで肉を食べよう!
肉じゃ~肉じゃ~焼肉じゃ~~~~!!!
インベントリにできあがっているので設置
設置後は近づき左上のバックボタンをおします。
火をおこすためには木材、わらが必要なのでダブルタップして転送します。
あ!肉をいれるの忘れずに!ただの焚火になります。w
テイム(恐竜を仲間に)する方法
一番難しかったのがこちら。
どこのサイトみてもできなくて試行錯誤しました。泣
前提として仲間になる恐竜とならない恐竜がいます。
- 恐竜を非殺傷武器にて攻撃し昏睡状態にします。
- 恐竜に近づくと昏睡状態の表示が出ます。
- 恐竜に近づいて左上のバックをタップすると左上のアイコンの左から二番目が変化します。(恐竜の足跡)
- 左上のアイコンのバックをタップ
- 右側に恐竜の名前と持ち物が表示されます。
- 肉食恐竜(攻撃してくる恐竜)には生肉を転送。草食恐竜(攻撃してこない恐竜)にはベリー系を転送します。
1の非殺傷武器とは・・・素手、こん棒、パチンコなど
肉食恐竜は石の斧でテイムできたので草食動物が非殺傷武器です
2~6を終えた状態
昏睡状態の肉食恐竜(ユタラプトル)に餌をあげた状態。テイム中が100%になると仲間になります。
昏睡状態のゲージが(ピンク)がなくなると復活します。昏睡させつつ、体力(152/200)を見て死なない程度にしておきます。
食べ物が上に登っていきます。手名付け中
一番重要なのが
6_インベントリにある餌をダブルタップすると【転送しますか】と聞かれるので数を選び転送します。
仲間になってから回収できるので多めに入れておくのがポイントです☆
肉食恐竜の場合(ユタラプトル)は生肉を転送
草食恐竜の場合(パラサウロロフス)はベリー系を転送
仲間にした恐竜は緑色になる。近づいて左上の恐竜アイコンをタップすると設定画面が開ける
仲間にした恐竜に乗ろう
ある一定の恐竜には乗ることができます。
サドルの技術を習得することでパッパカパ~ンと乗れちゃうんです!!
アフリカでらくだに乗ったことはあるけど、パラサウロロフスには乗ったことがないぞ!
ゲームならでの楽しみ!!
パラサウロロフスに近づいて装備させてあげることで
ひゃっほ~いい!!
ARK Suvival Evolvedの注意点
サバイバルですから注意点があります。
夜は危険がたくさん
夜は視界が悪く肉食恐竜に襲われたときに、どこから攻撃されたかわからず死んでしまうことがあります。
夜はなるべく行動しないで寝袋で朝になるまで待ちましょう。
夜の画像はこちら(何もみえね~!!こんな時に肉食恐竜に襲われたら・・・)
食料と水分は常に持ち歩く
食料はこんがり肉、水は皮袋で持ち歩きましょう。
皮袋に水を入れる方法がわかりませんでしたので記載しておきます。
まずこちらが海に入っていない状態の皮袋の画面
右下の飲料がタッチできない
そしてこっちが海に入った状態の皮袋
右下に満たすがでてくるのでタッチ
すると皮袋のアイコンが変わり、水を持ち運べるようになります。
皮袋の水は時間の経過とともになくなっていくので注意が必要です。
右側に出る通知を無視しないで
サバイバルではお腹がすいたり喉が渇いたりします。
常に少なくなってきたら飲食する癖をつければいいのですが、熱中しているとつい忘れてしまうもの。そんな時に右に出る通知に助けられます。
移動時は敵との遭遇に備え武器をもちながら移動
素手で颯爽と海辺を走っていたら肉試食恐竜と遭遇!!
急に襲われてテンパって武器を装備する前に死亡!
そうならない為に武器は常に持ち歩きましょう!
道具は壊れるから常に修理を意識
壊れるとまた一から作り直さなければいけないのが面倒なので、道具のメーターを見て壊れるまで酷使しないようにしましょう。
広告を見て得点ゲットと試練の選択
右上のプレゼントアイコンは次の広告までの時間です。
無視すれば広告を見なくてもいいのですが、道具取得や経験値UPといったおまけがついてくるのでWi-Fi環境下でプレイされる方は見た方がいいですね☆
左上に追従使用可能と記載されています。
任意のものを選んでスタートで試練ができます。
試練をクリアすることでレベルが上がっていきます☆
スマホでお気に入りのゲームを持ち歩く
いかがでしたか?
楽しそうですよね!?
いや楽しいです!!(><)
始めたばかりで待ちがっている情報もあるかもしれません。
そんな時は優しくご連絡ください!宜しくお願い致します。
今回は34歳の二児のパパリーマンが夜な夜な、(会社の昼休みもw)はまっている恐竜ゲームの紹介でした!
また機会があればゲーム記事書いていきます☆
それではまたの機会に!!
おっしまい!!
そしてあれから
その記事を書いて数か月数年がたったある日、アークモバイルのスマホゲームのデータ消えた悲劇の話。
復旧する方法もあったけど、てんぱると人間だめですね。
コメント